社員インタビューInterview

NISSHAで働く社員は、どのように仕事に取り組み活躍しているか。
その一端をご紹介します。

キャリアリターン制度を活用し
5年ぶりに会社に復帰!
子育てと両立しながら、
エンジニアとして幅広い事業に従事

キャリアリターン制度*を利用して、5年ぶりにNISSHAに復帰した阪下さん。短時間勤務制度、在宅勤務制度、フレックスタイム制度など、仕事と育児の両立をサポートするNISSHAの制度を活用しながら開発職として働いている。ミッションは、お客さまや社内の各事業部からの要請に応え、より生産性の高い装置を設計・開発すること。さらに今後は新規事業につながる技術の卵を育てたいと意気込む。

*キャリアリターン制度:当社を一度退職された方々が再び当社で活躍できる道をつくる制度です。他企業など当社以外で培ったさまざまな経験や知識・スキルを生かし、多様な価値観、キャリアを持つ人材として再びご活躍いただくこと、また当社の社風や事業を熟知された方に即戦力となっていただくことができる制度です。

事業開発室 開発 A.S さん 工学部 応用理工学科卒業 2023年キャリアリターン入社

入社の理由・今の仕事 NISSHAでならまた前向きに仕事ができる

 自己都合でNISSHAを退職してから5年、キャリアリターン制度で改めて入社しました。退職前と同じ職場で、工場で使用される生産装置の機構設計を担当しています。具体的にはNISSHAの主力製品であるガスセンサー*の生産装置の生産能力をさらに向上させるための改良を行っています。

 事情があり一度会社を離れることを決心したときにも、再び仕事ができる環境が整ったら、またNISSHAで働きたいと思っていたので、希望通りに元の部門に復帰が叶ったことはとてもありがたかったです。

 職場に戻った日、なじみの顔に迎えられてスムーズに仕事に入ることができました。また役員や他部門の多くの社員から温かい声をかけていただき、安心感が湧いてきました。正直、ブランクが長かったため不安もあり、私がNISSHAを離れている間にスキルアップしたメンバーの姿を目の当たりにして焦りも感じましたが、わからないことは聞けばいいし、聞くべき相手もわかっているので、迷ったり変に気遣ったりする必要もなく「また頑張ろう!」と思うことができました。

 退職前と違って今は子どもがいます。家庭と仕事との両立を考えると、新しい会社ですべてを一から構築することにエネルギーを使うより、すぐ仕事に没頭できる環境のあるNISSHAに戻ることを選択して良かったと思います。

*ガスセンサー :気体を検知するセンサー。NISSHAのガスセンサーは、ガス警報器やアルコールチェッカー、燃料電池自動車向けの水素ディテクター(検知器)、空調機の冷媒漏えい検知などに幅広く採用されており、安心安全で環境に優しい社会に貢献しています。

仕事のやりがい 熟練の職人さんのものづくりを再現する

 NISSHAのガスセンサーはガス警報器や空調機に使用されるなど、安全面や環境面で社会に貢献しています。私はそのガスセンサーの生産装置のさらなる能力向上、改良に取り組んでいます。実際に生産現場で装置を使う社員から詳しくヒアリングしながら、要求仕様を満たす提案や設計を行い、設計完了後は実際に使用される工場に出向いて、組立、調整までを自分で行います。

 私たちの仕事は、わかりやすく言うなら、熟練の職人さんのものづくりを再現できる生産装置を作ること。手作業の微妙な力加減まで再現できる装置を作り、職人さんが作るのと同等の高品質の製品を低コストで大量に生産できるようになれば、それはNISSHAの生産能力の向上だけでなく、お客さまの満足にも結び付く素晴らしいことだと思います。

 そのためにはどうすればいいかを考えて、手作業で行っている工程を機械での動作に落とし込み、自分で一から作った装置で実現させることは実に面白いと感じます。

 また、社内の幅広い開発テーマと関わるチャンスがあることも、私の仕事の魅力です。新たな製品の開発のために、装置にどのような機能が必要か、さまざまな事業部の社員のニーズを確認しながら改良を進めています。実現したい目標は同じでも、人によって多様なアプローチがあり、それぞれのアイデアを聞くことができるのは、ものづくりに関わる人間として、とても刺激的です。

今後の目標 NISSHAの魅力は「人」

 今は子どもが小さいので、急な体調不良など不測の事態が起きた時も、業務への影響をなるべく小さくできる働き方を模索中。仕事に関する資料や記録はこまめに整理し、急な休みや在宅勤務が必要になったときに対応できるよう気を付けています。

 私にとってNISSHAの魅力は「人」です。上司と部下、先輩と後輩という関係よりも「人と人」の関係の中で仕事をしている印象があるからです。だから、業務に関することだけでなく、私生活に関わることも相談しやすく、子育て中の今も自分なりの働きやすさを実現できているのだと思います。今後は、より多くの人がもっと働きやすくなるように、仕事と育児を両立しやすい雰囲気づくりにも貢献したいですね。似たような状況で子育て中の同僚とは「子どもがこんなときどうしてる?」「在宅勤務のときの環境は?」といった話もします。社員同士がお互いにサポートし合い、仕事にも家庭にも柔軟に対応できるのは、NISSHAで働く「人」のおかげだと思います。

 今は家庭と仕事の両立に奮闘する毎日ですが、仕事においての目標は、装置の設計に携わり続けること。さらに今後は、まだ事業として生まれていない、新規事業の卵になりそうな新しい技術の開発にも貢献したいと考えています。

ある1日のスケジュール

平日 平日のスケジュール
休日 休日の写真

学生時代の友人家族と遊びに行きました。お互い家族が増えてもずっと同じメンバーで遊んでいます。少し年齢の違う子ども同士で遊ばせられるのもありがたいです。

就職活動中のみなさんへの
メッセージ

A.S さん

 私がNISSHAに興味を持ったきっかけは、ゲーム機や自動車など身近な製品に幅広くNISSHAの製品が使われている点です。でも入社の大きな決め手になったのは、役員面接の際に、私の履歴書を見た面接官に「たしか同じ大学、同じ部活動出身の社員がいるよ」と言われたことでした。役員でありながら、社員一人ひとりのことをよく見て知っておられるんだと驚き、役員と社員の距離の近さ、風通しの良さを実感したのです。事業内容に共感できるかは大切なポイントですが、会社が社員を大切にする姿勢や、自分にとって好感が持てるかどうか、肌に合うかどうかを、しっかりと見極めることが大切だと思います。

※登場する人物の会社名、所属、役職、氏名は、特に注記のない限り、取材・編集時点のものです。

Page top