特別展「平安の秘仏—滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」に協賛
2016年9月1日
日本写真印刷株式会社
日本写真印刷株式会社は、社会貢献基本方針に掲げている「芸術・文化の支援・振興」を目的とした活動を行っています。その一環として、2016年9月13日から12月11日まで、東京国立博物館で開催される特別展「平安の秘仏—滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」に協賛しています。
滋賀県甲賀市に所在する天台宗の古刹、櫟野寺(らくやじ)には重要文化財に指定される平安時代の仏像が20体も伝わります。その数は、優れた仏像が数多く残る滋賀県でも特筆されます。本展は、20体すべてを寺外で展示する初めての機会です。本尊の十一面観音菩薩坐像は像高が3mもある圧巻の作品で、普段は大きく重い扉に閉ざされる秘仏です。重厚感ある堂々とした姿ですが、美しい顔立ちは、見る人に安らぎを与えることでしょう。その十一面観音とともに2.2mある薬師如来坐像が並ぶ様子は壮観といえます。他にも、11体の観音や、どこか親しみのある毘沙門天立像、文治3年(1187)に造られたことが知られる貴重な地蔵菩薩坐像なども出品され、櫟野寺に伝わる平安彫刻の傑作を一時にご覧いただける展覧会です。(※公式Webサイトより抜粋)
滋賀県甲賀市に所在する天台宗の古刹、櫟野寺(らくやじ)には重要文化財に指定される平安時代の仏像が20体も伝わります。その数は、優れた仏像が数多く残る滋賀県でも特筆されます。本展は、20体すべてを寺外で展示する初めての機会です。本尊の十一面観音菩薩坐像は像高が3mもある圧巻の作品で、普段は大きく重い扉に閉ざされる秘仏です。重厚感ある堂々とした姿ですが、美しい顔立ちは、見る人に安らぎを与えることでしょう。その十一面観音とともに2.2mある薬師如来坐像が並ぶ様子は壮観といえます。他にも、11体の観音や、どこか親しみのある毘沙門天立像、文治3年(1187)に造られたことが知られる貴重な地蔵菩薩坐像なども出品され、櫟野寺に伝わる平安彫刻の傑作を一時にご覧いただける展覧会です。(※公式Webサイトより抜粋)
開催概要
会期 | 2016年9月13日~12月11日 休館日:月曜日 ※ただし9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)は開館 9月20日(火)、10月11日(火)は休館 |
---|---|
開館時間 | 9時30分~17時 ※金曜日は20時まで、9月の土・日曜、祝日は18時まで ※10月14日(金)・15日(土)は22時まで 10月22日(土)・11月3日(木・祝)・5日(土)は20時まで ※入館は閉館の30分前まで |
会場 | 東京国立博物館 本館特別5室 |
料金 | 【当日券】 一般 1,000円 大学生 700円 高校生 400円 中学生以下 無料 ※主なチケット販売場所:チケットぴあ[Pコード:767-784]、ローソンチケット[Lコード:33853]、イープラス、CNプレイガイドなど |
公式Webサイト | 特別展「平安の秘仏—滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」 |
掲載の内容は、発表時の情報であり、以後予告なしに変更されることがあります。リスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。