2013年NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」に協賛
2013年7月13日
日本写真印刷株式会社
日本写真印刷株式会社は、2013年NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」に協賛しています。
福島県会津出身で、同志社大学の創設者、新島襄の妻となった八重(1845年~1932年)の生涯を描いた、現在放送中のNHK大河ドラマ「八重の桜」にゆかりのある品々約200点が展示されています。八重が生きた激動の幕末期、戊辰戦争では八重自ら銃をとって奮戦するも、会津藩は敗戦し、生まれ育った若松城下は焦土となります。敗戦後、八重は京都に移り、教師を務める傍らで英語や聖書を学ぶなど、近代化への変革の時代をしなやかに毅然と生きました。その姿を新島襄は「ハンサムウーマン」と評しました。逆境にこそ咲く花ありと、 会津の教えを胸に幕末を生き抜いた八重の姿を通して、震災復興へのメッセージを伝える特別展です。
福島県会津出身で、同志社大学の創設者、新島襄の妻となった八重(1845年~1932年)の生涯を描いた、現在放送中のNHK大河ドラマ「八重の桜」にゆかりのある品々約200点が展示されています。八重が生きた激動の幕末期、戊辰戦争では八重自ら銃をとって奮戦するも、会津藩は敗戦し、生まれ育った若松城下は焦土となります。敗戦後、八重は京都に移り、教師を務める傍らで英語や聖書を学ぶなど、近代化への変革の時代をしなやかに毅然と生きました。その姿を新島襄は「ハンサムウーマン」と評しました。逆境にこそ咲く花ありと、 会津の教えを胸に幕末を生き抜いた八重の姿を通して、震災復興へのメッセージを伝える特別展です。
2013年NHK大河ドラマ特別展「八重の桜」 開催概要
2013年3月12日~5月6日 | 江戸東京博物館 (終了しました) |
---|---|
2013年5月17日~7月3日 | 福島県立博物館 (終了しました) |
2013年7月13日~9月1日 | 京都文化博物館 |
掲載の内容は、発表時の情報であり、以後予告なしに変更されることがあります。リスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。